雨の日にドローンは飛ばせない!飛ばせない理由と防水ドローン

せっかくドローンの撮影のために予定を作って、レンタカーなどの予約もしたのに、いざ当日になってみると雨…。なんてこともあるかもしれません。

ドローンは機械なので、雨に濡らしてはいけないことは分かります。

それでも雨でも飛ばせるドローンや飛ばし方があるんじゃないかと思って、この記事をご覧になっているかと思います。

しかし、ズバリ申し上げますと雨などの悪天候でのフライトは危険を伴うので厳禁ですし、防水のドローンも一応あるにはありますが、現状値段も高価でとても一般的な使われ方はしません。

それでも納得できないという方に対して、雨でドローンを飛ばす危険性や念のために防水ドローンのご紹介をします。

どうしても納得できないという方は読み進めていって下さい。

ドローンを飛行させるべきではない天候とその理由

繰り返しますが、悪天候でのドローンの飛行は墜落や機体の故障などの危険が伴います。

撮影しようとした当日の現地が悪天候だった場合、不本意かもしれませんが、その日は諦めて後日に改めるか、どうしてもその日に撮影したいのであれば天候の回復を待つしかありません。

ドローンの飛行を控える、注意すべき悪天候とは、

  • 強風
  • 砂地での撮影

です。

それぞれ伴う危険性を合わせてご説明していきたいと思います。

ドローンにとって水滴は天敵となります。

年々改良されていっているとはいえ、それでも現状雨でも飛行できるようなドローンは市場に出回っていません。

雨で飛行ができない理由

まず、雨による水没によるドローンそのものの故障のリスクがあります。

決して安くはないドローンを雨の日に飛ばして故障させたいとは思わないでしょう。

さらには、水滴がセンサーに付着することで、コントロールを失い墜落などの事故に発展することだってあります。

機体が動かなくなるだけなら自己責任なのでまだいいかもしれません。雨の日に無理に飛行させてドローンが墜落、結果的に他人や物を傷つけてしまったら話になりません。

厳しいことを言いますが、そのような認識を持っていない方はドローンを飛ばすべきではありません。

さらに、カメラに水滴が付くことにもなりますので、そもそも綺麗な空撮も撮れないと思います。天候だって悪いですしね。

よって、雨の日のフライトは百害あって一利なしなので厳禁です。

強風

風に関しては機体サイズや性能にもよりますので、一概には言えませんが、それでもあまりにも風が強い日の飛行は控えるべきでしょう。

強風の日に飛行を控える理由

特に小型のドローンやGPSが付いていないドローンは風に流されやすく、コントロールが効かなくなってしまう恐れがあります。

目一杯風とは反対方向に送信機のスティックを倒しても風の抵抗でその場から動けないなんてことだって起こりえます。

さらに、風に逆らって飛行しようとすればその分バッテリーの消耗も早いです。

思った以上にバッテリーの減りが早くて、こちらも墜落などの事故の原因にだってなりえます。

飛行に気を付ける風速の目安

あくまでも目安ですが、小型・GPSが付いていないドローンに関しては、風速5m程度で飛行を控えるようにしましょう。

機体サイズも大きく、GPSが付いているドローンであっても風速7m程度が目安です。

もちろん、操縦する方の経験値にもよります。

経験が浅い方は、少しでも風があるなと感じる日のフライトには注意して、場合によってはフライトを控えることも考えましょう。

砂地での撮影

天候とは少し違いますが、砂ぼこりが舞いやすい砂地での飛行には十分注意してください。

砂ぼこりが機体に侵入することにより、故障や事故の原因になります。

特に注意すべき時はドローンの離着陸の時です。

砂ぼこりの侵入による故障を防ぐ方法

離着陸時に砂ぼこりが舞い、機体に侵入してしまうことを防ぐために「ドローン用のヘリポート」があります。

丸めて持ち運びもしやすいですし、価格も2,000円程度。

舗装されていないような場所からドローンを飛ばすようなことがあるような方は、ヘリポートの購入を検討してみてもいいかもしれませんね。

Amazonでドローン用ヘリポートを探す

また、持ち運びには不便ですが、折り畳み式の作業台から飛ばすということも1つの方法です。車での移動が主な方はこちらも検討してみてください。

雨にも負けないドローンも一応あるが…

雨にも負けない防水ドローンも最近では登場してきています。

ただ、産業用で値段が高かったり、カメラ性能が良くなかったり、そもそもカメラが付いていなかったりと、空撮との両刀使いは難しいかと思います。

ましてや「雨の日にも使えるドローンが欲しい」と、以下でご紹介するドローンをわざわざ購入する方法はコスパも悪いと思います。

もちろん、水辺での撮影などがメインになる方は、以下でご紹介するドローンは十分に活躍してくれることでしょう。

最後に雨にも負けない防水機能が付いたドローンをいくつかご紹介していきたいと思います。

【参考記事】
雨にも負けない防水ドローン5つとその特徴まとめ

Splash Dron 3

スプラッシュドローン3

オレンジ色の機体が特徴的な『Splash Dron 3』。

4Kカメラと2軸ジンバルもついており、安定した撮影も望めるでしょう。

主にマリンスポーツの撮影用に開発されたドローンですが、防水機能も付いているので、雨などの悪天候での飛行も問題なしです。

価格も20万円程度とDJI Phantom4と同価格帯ですが、カメラ性能・飛行性能はPhantomに劣ったところ。防水機能などのタフさを付加価値にしてあります。

懸念点は、日本国内での取り扱いがほとんどないこと。並行輸入品として手に入れても、日本では「電波法違反」になる可能性もありますから、キチンと調べて入手するなど手間がかかりますね。

MATRICE 200

MATRIC200

DJIが手掛ける業務用のドローンです。DJIに直接問い合わせて購入申し込みをする形になりますし、値段もそれなりにしてきそうです。

風力タービンや送電線、橋梁の点検や捜索活動などを想定されて作られているので、雨や氷点下など、過酷な環境下での飛行も可能です。

まず一般の方が購入するタイプのものではないでしょう。

GoolRC T6

GooIRC T6

防水だけではなく、衝撃にも強いタイプのトイドローンです。

機体重量も200g未満で価格も5,000円未満なので、手に入れやすく航空法の制限を受けないので、練習用にはもってこいです。

ただし、カメラは付いておりませんので、空撮動画などを撮ることはできません。

まとめ

いかがでしょうか。

今回の内容をまとめると、まず、ドローンは原則的に雨の日のフライトは厳禁です。

防水用のドローンであれば飛行は可能ですが、まだまだ普及はしきれていないので入手が難しいかもしれません。

年々機能面も向上している各社ドローンですから、今後も防水なども含めた性能がさらに良くなっていくことを楽しみにしています。